スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2023年03月09日
ひだあねさ特産フェア♪アスモ店編

今週末第二弾です
アスモさん、2階にて
最近は平年以上の陽気の3月で
例年の極寒の時期開催のフェアとは少し雰囲気が違うかもです。
暖かいと気持ちも身体も軽くなる気がする〜
土をかまいたくなる〜笑笑
いつもよりたくさんのグループが参加します
クジは、いつも通りです
お買い物ついでにどうぞ2階まであがってみてね~
Posted by ベジころん at
08:14
│Comments(2)
2023年02月21日
ひだあねさ特産フェアのお知らせ

今年は2か所で開催です。
先日は県庁へも行ってきましたし、
新しい会員も増えてみな一生懸命準備中ですょ
ベジころんは26日は福祉村春待ち映画会のため
参加できませんが、3月のアスモさん2階の時は参加予定です。
どちらの会場もステキな場所ですのでどうぞ、お越し下さいね〜
Posted by ベジころん at
10:37
│Comments(2)
2023年02月16日
福祉村春待ち映画会「手紙」

2/26(日) 丹生川文化ホールにて
にゅうかわ福祉村主催の映画会
3年ぶりの開催です。
少し前の映画ですが、感動の泣けるお話です

前売りも私も持ってます
当日券も
午前午後と2回ありますので、ご都合の良い時間に〜
コロナ対策をして、お待ちしております。
私もお手伝いででかけます。
日曜日のひととき、宜しければ丹生川お越しくださいね。
Posted by ベジころん at
22:46
│Comments(0)
2023年02月11日
展望フロア登ってみたものの…

昨日は県庁行ってきました
あねさの販売会で。
10時について、品出し準備して
11時から3時間の販売会でした。
私の当番は前半半分。
一気にたくさんの方がみえ、
説明したり、おススメしたり
のどカラカラになりました。
休憩は隣にある食堂で定食食べて
20階の展望フロアへ

まー、雨女は。だれなのか
真っ白でした
お天気よければすごく先まで見渡せるそうです

ぐるりと、360度ガラス貼りで
天気の良い時また、来れたらいいなと思いました。
あっという間に終了時間で、
バタバタと、片付けをして
帰路となりました。
今日は昨日の分も良い天気となりましたねー
皆さま、良い週末を
高山での、あねさフェアは
3/11.12. アスモさん、2階での予定です
Posted by ベジころん at
09:26
│Comments(2)
2023年02月08日
ひだあねさ 県庁販売会です

あさって10日 県庁行きます
初めての新庁舎です
明日宿儺かぼちゃもちつきまーす
例年のひだあねさ特産フェアは、3月11.12日
駿河屋アスモさんの2階で開催予定です。
詳細はまた〜
Posted by ベジころん at
22:50
│Comments(3)
2022年02月02日
宿儺かぼちゃペーストと「両面宿儺」
今日は先日のポツンと一軒家でも紹介された
宿儺かぼちゃ生産者組合からのお知らせ
私も生産者なのであります。

宿儺かぼちゃペースト200g入り
使いやすい小ぶりなサイズが出来てます。
とてもなめらかな、あま〜いペーストです。
ポタージュにも、離乳食にも介護食にも大活躍
解凍してそのまま使えます。
そのまま餃子の皮や春巻きの皮に包んで揚げておやつにもおかずにも
用途いろいろ宿儺かぼちゃペーストです。
「まるっとプラザ」さんにも置いてもらってます。
そしてもう一つ
「両面宿儺」


もちもち、ツヤツヤの甘みのある美味しいコシヒカリ
食味、、味度ともに高い評価の特別栽培米です。
2キロ袋なので、味のお試しを〜
どちらの品でもご興味のあるかたご一報ください。
プロフィール連絡先まで〜
今朝は黒豆の豆餅をつきました。
年末に依頼してくださったかたが、
なくなったのでまたお願いと。
嬉しいことです。
では、今日も一日お疲れ様でした〜
宿儺かぼちゃ生産者組合からのお知らせ
私も生産者なのであります。

宿儺かぼちゃペースト200g入り
使いやすい小ぶりなサイズが出来てます。
とてもなめらかな、あま〜いペーストです。
ポタージュにも、離乳食にも介護食にも大活躍
解凍してそのまま使えます。
そのまま餃子の皮や春巻きの皮に包んで揚げておやつにもおかずにも
用途いろいろ宿儺かぼちゃペーストです。
「まるっとプラザ」さんにも置いてもらってます。
そしてもう一つ
「両面宿儺」


もちもち、ツヤツヤの甘みのある美味しいコシヒカリ
食味、、味度ともに高い評価の特別栽培米です。
2キロ袋なので、味のお試しを〜
どちらの品でもご興味のあるかたご一報ください。
プロフィール連絡先まで〜
今朝は黒豆の豆餅をつきました。
年末に依頼してくださったかたが、
なくなったのでまたお願いと。
嬉しいことです。
では、今日も一日お疲れ様でした〜
Posted by ベジころん at
23:10
│Comments(0)
2021年10月23日
本日飛騨の味祭り♪テイクアウト版です

今朝5時半の我が家からの西の空
そして東の空

おはようございます
すくなかぼちゃ餅つきました

今日は飛騨の味祭りにひだあなさの会も出店させてもらえることになりました。
ベジころんは宿儺かぼちゃ餅を持っていきます。
午前中は当番させてもらいます。
少し寒いですが、
お天気は良さげなのでありがたやーです。
飛騨高山まちの交流館体験館、交流広場です
初めて行きます
どんなとこなんやろな?
テイクアウトだけでもイベントがあるのは嬉しいですね。
感染対策しながら楽しめるといいなと思います。
そしゃ皆さま
今日も一日ためらってお過ごし下さい〜
Posted by ベジころん at
06:22
│Comments(0)
2021年10月06日
飛騨国分寺八日市に出店します(^_^*)

今年最後の飛騨国分寺八日市です。
が、私にとっては今年最初の八日市笑
先月まではなかなか都合がつかず、
行けませんでしたが、今回はなんとかまんくり出来ました
去年は開催されず、
今年になってからは、自分の都合で行けず
とてもお久しぶりの国分寺八日市となりました。
お天気も良さそうなので、ワクワクします
明日はあんばよ準備しならんよ〜
そしゃ、今日も一日お疲れ様でした
Posted by ベジころん at
22:48
│Comments(0)
2021年09月24日
宿儺かぼちゃキャンペーン本日抽選会です♪

9/20までの宿儺かぼちゃ20周年記念キャンペーン
たくさんお買い上げいただき、また
たくさんのご応募ありがとうございました
その、応募ハガキの抽選会が本日行われるそうです。
100名の方に飛騨の野菜セットが、当たるものです。
抽選すんだらさっそく、荷造りとなります。
当たった方、楽しみにお待ちくださいね。
引き続き各直売所では宿儺かぼちゃの、販売が行われています。
ど 秋の味覚のひとつとしてどうぞ
ご賞味くださいね。
宿儺かぼちゃサラダ
生でもいけるんやよ
宿儺かぼちゃコロッケ
宿儺かぼちゃプリン
宿儺かぼちゃスイート
宿儺かぼちゃ天ぷら
宿儺かぼちゃチップス
宿儺かぼちゃミートグラタン
宿儺かぼちゃ煮物 あぶらえあえ
宿儺かぼちゃフライ
宿儺かぼちゃ団子
宿儺かぼちゃ焼き
宿儺かぼちゃ…
そしゃ、みなさま
今日も一日ためらって〜
Posted by ベジころん at
11:08
│Comments(0)
2021年09月19日
はさ干しコシヒカリと宿儺かぼちゃキャンペーン明日まで

雨と風で倒れてしまった田んぼの稲を刈りました。
倒れた株を起こしながら根気とバインダーで、刈りすすめました。
時間かかりましたが、なんとかはさにかかりました

明日も続きがあります。
がんばらなくては٩( ᐛ )و
明日といえば
宿儺かぼちゃ20周年記念キャンペーンも明日までです!
半額セール明日までです
のりくらファーマーズマーケット
半額セール、明日までです
翌日からは通常価格にもどります。
赤い忘れなきようお求めくださいね
おまけの写真

宿儺かぼちゃでっかいリング天ぷらうどん
丼の大きさくらいの太さのところを
ザクッと輪切りに
ドーンと揚げちゃいました
輪っかの中にその他の天ぷらを。
みょうが、えのき、イカとノリをとる乗せて
かぼちゃ好きの方はぜひ
そしゃみなさま、今日も一日お疲れ様でした〜
Posted by ベジころん at
23:20
│Comments(0)
2021年09月15日
宿儺かぼちゃ20周年キャンペーン9/20まで!


宿儺かぼちゃ研究会20周年記念キャンペーン
半額セール
残すところあと、わずかとなりました!
道の駅なぎささんが再開されてますので
半額セール販売箇所は4箇所です。
のりくらファーマーズマーケットさん
JAアグリさん
まるっとプラザさん
どの大きさも全部半額です!
さらにさらに飛騨の野菜セットが当たる
応募はがきもあります。
宿儺かぼちゃの証、金シールを捨てないでね。
どんどんなくなって、
どんどん納品してます
お買い物ついでに見てみてくださいね〜
そしゃ、みなさま、
今日も一日ためらって〜
Posted by ベジころん at
08:40
│Comments(0)
2020年02月28日
明日は「まあこや」ちゃんオープンですo(^o^)o

よっ!
待ってました~!!
「なかばぁ」も大好きなアップルパイ食べれるよ~
うちの孫っち大好きなココナッツクッキーもあるよ♪
きりんちゃんとかにこちゃんとかハートとかいろんな形があってそれもお気に入り♪
ふわふわの米粉シフォンも
ほうれん草パウダー入りのパウンドケーキもあるよん♪
日替わり商品もあるし、
種類がいっぱいでわからんわ笑
のぞいてみてのお楽しみ♪
ちょこっとプレゼントもあるらしいヨ
場所わかりにくいけど、でっかい看板目印。
西田みなこさんデザインの

ポイントカードも西田みなこさん
https://minakondo.exblog.jp/
みんなで応援してます~
リフォーム、移転、少しお手伝いさせてもらったので、べじころんはあさってお手伝いするよ~(*^^*)
Posted by ベジころん at
23:22
│Comments(4)
2020年02月17日
「ワンダー君は太陽」上映会のお知らせ~♪

23日、日曜日に丹生川文化ホールにて
にゅうかわ福祉村映画会がひらかれます。
なんと500円!
小学生は無料だよd=(^o^)=b
10才の少年オギーとそのまわりの人たちの物語。
遺伝子の先天性疾患により
変形してしまった顔をもって生まれ、
27回もの整形手術を受けてきた少年オギーが、
初めて学校に通うことになり、
人と違うというだけで差別によるいじめを受けますが
内面の魅力を武器に成長するお話。
終わったあと優しくて暖かい気持ちになっていただける内容別だと、思います。
当日少しお手伝いに出掛けますので、
前売り券も多少もっております。
もちろん当日券もあります。
当日でも同じ金額です(^-^ゞ
今度の日曜よろしければ丹生川までお越しくださいませ~
さて、なかばぁ!
明日は退院後
初めての診察日です。
先生に会えるのが楽しみのようです。
おなかのチューブも、抜けるといいな
今日もちゃんと散歩したし、
薬も忘れんようにちゃーんと飲んだし、
ごはんもまあまあ食べれとるし、
順調やろなとは思いますが、
やはり先生のお墨付きほしいもな。
わたしまでキンチョーしてきた(笑)
Posted by ベジころん at
23:18
│Comments(2)
2020年02月16日
「まあこや」ちゃん、オープンは29日です(^-^ゞ

ただいま 準備中
看板もつきました~

この黒いとこは黒板です。
いろんなお知らせが書かれるはず♪
29日まで待ってな~
Posted by ベジころん at
10:28
│Comments(0)
2020年02月14日
春machi手作り展へいってきました。昨日!!

昨日はふれすぽで開催されている
春machr手作り展へ謂ってきました~
https://hidachevent.hida-ch.com/e1044733.html
今 手に入りにくいマスクを、いくつかと
ペンケースにしたい白くまちゃん柄のポーチと
孫まごにかわいい「柴犬」模様のハンカチと、
ランドセルとお揃いの色の紫の髪飾りを。
かわいいものがたっくさん。
中2日あけて、日曜日にまた開催されるそうですよ。
フレスポ方面いかれたら是非よってみてな
で、今日のなかばぁ
午前と、午後と、二回も散歩でかけました。
少し遠回りで。ゆっくりゆっくりと。
そのあと、、漬け物部屋のほうへ…
食べたかったで、ひきずりだしてきた~笑と。
粕漬け♪
自分で漬けといたやつ。
消化わるそうなのて、ちっちゃくきったった。
これ、旨いんやさな~

瓜ときゅうりです。
この味もちゃんと引き継ぎたいけど、
これはまだやったことない(^^;
強く塩で押して、それを塩だしして
味付けした酒粕に漬け込む、時間もかかる漬け物です。
今年はどーでもやってみならんな(O゚皿゚O)
Posted by ベジころん at
17:38
│Comments(0)
2020年02月08日
「あねさ」ってなぁに?

今夜も餅 斬りました~
違うな、餅 切りました
毎日おんなじこと言ってすんません。
毎日おんなじ変換されるんです、スマホに!
そんなことは、さておき、
あねさフェア本日二日目どうもありがとうございました。
今日保育園くらいのかわいぃ女の子に
「あねさってなぁに?」と聞かれましたよ
「あねさま」とか「ねさま」とか「あねさんかぶり」とかって聞いたことないかな?
農家のおばちゃんたちのことやさ~
って答えると
その子のママも
「へぇ~、そうなんだ!こういうの、今までもあったの?なんか楽しいところ~
なんかうれしかった
はい、
明日いよいよ最終日です
夕方5時終了となってますので、お早めにお越しくださいませ。
きれいどころの「あねさ」達がお待ちしております。
なかばぁも留守番がんばってくれとるので、
わたしもあんきに出掛けられます。
ありがたや、ありがたや
Posted by ベジころん at
23:53
│Comments(0)
2020年02月06日
明日から~ひだあねさ特産フェア

冷えてますね~(^o^;)
明日の朝はもっと冷えそうですね~
でもがんばりますよ
さっき設営に行ってきました~
今夜ほぼ寝ないで作る「まあこや」ちゃんはじめ、
どのグループもみーんな、がんばってます!
ベジころんも今から「すくなかぼちゃ餅」と
「黒豆まめもち」を斬ります!
違うわ!切ります笑
よろしければ「にわらかし」に来てみてな
なかばぁはラベルの似顔絵のみの参加となります~
今日も寒さの中、家の周りを二週しました。
がんばるまんでーす♪
Posted by ベジころん at
21:42
│Comments(4)
2020年02月05日
なかばぁ「長はくさい」を整える~

あさってからルビットタウン2階にて
冬の恒例「ひだあねさ特産フェア」がはじまります~
ベジころんも「なかばぁシリーズ」他いろいろ準備中です。
今日はなかばぁもお仕事しましたよ~(*^^*)

長はくさいを準備しました
病気がわかってから、
検査や入院準備の間に
なかはぁが一つ一つ新聞に包んで保存してたものです。
腐ることもなく、凍みることもなく
元気でおってくれたので、
みなさんにも元気のおすそわけ~
この「長はくさい」は煮込み用です
煮くずれせずに、柔らかなんです~
たけのこはくさいとも言います。
小さめなのでお値打ち販売です
が、数がちょっとしかなくてかにな(^_^;)
今日は退院後初お風呂
お腹のキズもしわであまり目立たず笑
(縦のキズはみえるけど、横のキズはシワの中~)
チューブの出ているところのテープのはりかえなどをしました。
見るたび医療のすごさ、先生のすごさを思います。
頂いた命を大切に~
今日も無事過ぎました
Posted by ベジころん at
20:50
│Comments(2)
2019年10月08日
栗♪くり♪クリ♪
でっかい きれいな栗です!
明日の飛騨国分寺八日市に持っていきます

むかご♪

こやってなっとるんやよ
高級食材やよぉ!
つまようじにさして素揚げして
塩ふって、おつまみにどやな?
芋の風味と苦みがなかなかイケてます
雨 ふっとるよぉ~(ToT)
やまんかなぁ?
せめて小降りにならんかなぁ?
でも!
雨でも行きますよ~\(^^)/
今年最後なので
雨なので
せっかくお越しくださったかたには
何かしらサービスしますよぉ!
サービスしてって おはってくださいね~笑
朝早いんやで、はよ寝よよ!
そしゃ!!!
明日の飛騨国分寺八日市に持っていきます

むかご♪

こやってなっとるんやよ
高級食材やよぉ!
つまようじにさして素揚げして
塩ふって、おつまみにどやな?
芋の風味と苦みがなかなかイケてます
雨 ふっとるよぉ~(ToT)
やまんかなぁ?
せめて小降りにならんかなぁ?
でも!
雨でも行きますよ~\(^^)/
今年最後なので
雨なので
せっかくお越しくださったかたには
何かしらサービスしますよぉ!
サービスしてって おはってくださいね~笑
朝早いんやで、はよ寝よよ!
そしゃ!!!
Posted by ベジころん at
00:02
│Comments(2)
2019年10月07日
明日は♪飛騨国分寺八日市

おはよーございます♪
涼しいを越して小寒くなりました~
明日は飛騨国分寺八日市!
なのになのに…お天気は雨予報ですね~( ;∀;)
でもでも行きますよ~
今年は他の用と重なってお休みしたり、早退したりしましたから、
今年最後の明日はちゃんと行きます(^-^ゞ
ハロウィンにむけて、
グラスジェムコーン(虹色とうもろこし)や
かぼちゃの馬車になるような
形と色のかぼちゃや
ポップコーンとうもろこしもあります
すくなかぼちゃもちとあまざけとあかまんま
それからいつもの野菜たち
持っていきます。
どうかあまりひどくならないことを願ってます。
さて、今朝ののりくらファーマーズマーケットの野菜たち
アキシマササゲ
福耳とうがらし
辛なんばん
白菜すぐり菜
にんじん葉
きゅうり
ポップコーンとうもろこし
グラスジェムコーンは外の棚に
ハロウィンにも飾れるかぼちゃは中の棚にならんでます
そしゃみなさま今日もいちにちためらって~
Posted by ベジころん at
06:10
│Comments(0)