2014年12月24日

ハウス解体作業

ハウス解体作業

往きの重みでつぶれてしまったハウスのビニールをめくると、
骨はこんなんなってました。

中の農機具が出せないのと、また雪な積ったら大変なので、解体作業しました。

部品を取り外して、支柱も引き抜いてしまいました。

無事だった農機具を別の小屋にうつしかえ、とりあえずこの冬を乗りきろうというところです。

大雪のおかげで余分なしごとがふえてしまいました~!
スポンサーリンク
同じカテゴリー(日々の事)の記事画像
カナヘビくん、表と裏
おたまじゃくしはやっぱりかえるになるのだ!
ころん「ちぎり絵」になる〜
養老SA富有柿ソフト♪
くれぐれも食べないでねって頂きました
近江富士〜東本願寺〜国立博物館
同じカテゴリー(日々の事)の記事
 カナヘビくん、表と裏 (2023-07-11 09:46)
 おたまじゃくしはやっぱりかえるになるのだ! (2023-06-20 14:33)
 ころん「ちぎり絵」になる〜 (2023-05-01 21:11)
 養老SA富有柿ソフト♪ (2023-04-22 21:14)
 くれぐれも食べないでねって頂きました (2023-04-17 19:50)
 近江富士〜東本願寺〜国立博物館 (2023-04-04 22:17)

Posted by ベジころん at 16:48│Comments(10)日々の事
この記事へのコメント
ハウスは残念やったけど、農機具が無事でせめてもの救いでしたね(^-^)
Posted by 桜香 at 2014年12月24日 16:57
骨が曲がって凄いことになってるね

農機具が無事で良かったけど…

雪の重みってあなどれないね
Posted by さなさな*☽さなさな*☽ at 2014年12月24日 17:06
この農機具の移動を 女手でしたの?

だとしたら すごいことやね・・・・・

金具をいちいち取り外して たいへんな 作業やし

重労働やったね・・・・・
Posted by ineine at 2014年12月24日 22:39
家のハウスまで、見に行くのに、除雪車も、通らないから、まだそのまま残してある状況です

ほんと雪で、仕事増えるね!

身体は代え無いから大切にしてな!大雪〈たいせつ〉大変やけど
Posted by 7bey7bey at 2014年12月25日 06:11
私も出来ることなら、耕運機を避難させたい><

しかし・・・無理だぁ

いいなぁ~
Posted by スプリング2 at 2014年12月25日 11:42
桜香様  そうです、ものは考えようでいい方にいい方に思わんと
やりきれん!?
Posted by ベジころんベジころん at 2014年12月26日 00:24
さなさな様  ほんとに!たかが雪やけどこわいもんです。
自然にはさからえません・・・
Posted by ベジころんベジころん at 2014年12月26日 00:25
ine様  岐阜単身のだんなが仕事を一日休んでやってくれました。
もうちょっと手をかけておけばよかったと後悔してました。
こうなってしまったことは仕方ない、来年はどうするかこれからの課題です。
Posted by ベジころんベジころん at 2014年12月26日 00:27
7bey様  なるほど~、大雪(たいせつ)か!
体はひとつやもんなぁ~
Posted by ベジころんベジころん at 2014年12月26日 00:29
スプリング様  このあとさらに降り積もることがないよう願おうな。
Posted by ベジころんベジころん at 2014年12月26日 00:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハウス解体作業
    コメント(10)