スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2015年04月30日

ねぎぼうず予備軍



ねぎが種をつくる準備に入っています。

これがだんだんおぉきくなって、

りっぱなねぎぼうずになって、

次の子孫を残すための種をつくります。

そうするとねぎ本体はとても固くなり

おいしく食べられなくなります。



もう少し本体を食べたいので

ねぎぼうず予備軍を切りました。




これ、食べれるんです!!!



きっと今夜はこれの天ぷらつくれと「じぃ」に言われそうや(。>д<)



わたしはあんまし好きでないんやさな~(^_^;)

あずきなやよもぎ つんできて品数ふやすかな・・


  

Posted by ベジころん at 08:55Comments(8)

2015年04月28日

無農薬の立役者

おはようございます!

今日は二十日大根初出荷です♪

紅白の色がきれいで、柔らか~



あとは、ルッコラ、小松菜、水菜

白菜すぐり菜


そして、

これ、防虫ネットです。

その名の通り
虫をよせつけないためのもの。



中身は枝豆の苗ですが見えませんね・・

このネットのおかげで

今のところまだ無農薬でいけてます。

特にルッコラは芽がでたとたん小さな黒い虫が小さな穴をたくさんあけてしまいます。

ベシころんでも穴あきルッコラたまにだしますが

ネットをしても

なんせ小さいのですきまからどんどん入ってきてしまいます。

暑くなってきたので虫も稼働ですねー。

このネットをフル活用して無農薬または減農薬でがんばります~♪  

Posted by ベジころん at 07:54Comments(8)

2015年04月27日

うぐいす♪の声を聞きながら

声がお伝えできないのが残念です・・

収穫中も袋に入れて準備中の今もずっと

聞こえています。

「ホーーホケキョ」

「ケキョケキョケキョ」もたまーにあって

やっぱり「ホーーホケキョ」

同じ「ホーーホケキョ」でも音程が微妙に違う~♪



さて、今日の出荷品

株は小さいけれどとってもやわらか

水菜



同じく株は小さいけれどとってもやわらか

小松菜


雪の下で冬を越したミニ大根

少しスローかもしれませんがおろしなら大丈夫

葉っぱはやわらか



毎度のルッコラ~♪

毎度の乗鞍ねぎ





  

Posted by ベジころん at 07:06Comments(0)

2015年04月26日

ルッコラ、ベビー菜 東京へ行く!

今日の出荷品♪

ちぢみ折り菜

ふつうの折り菜より苦みが少ないような感じ。




ルッコラ、ベビー菜、にんじん葉

東京で居酒屋をしてみえるかたのところへでかけるそうです(*^^*)

なんでも丹生川にご縁のあるかたで、

ときどきファーマーズより取り寄せしてくださってるとのこと。

いろんな野菜たちがでかけますが

今回はうちのルッコラ、ベビー菜、にんじん葉も

仲間入り!

新幹線ではないけど宅配便だけど

いってらっしゃい~!


「てんしのしふぉん」 紅茶、あずき

「なかばぁのあかまんま」

少しですけどあります~♪





  

Posted by ベジころん at 07:52Comments(10)

2015年04月25日

本日の出荷品♪

初物です!

太いのにとってもやわらか、えどふうき

と、にんじん葉



色のきれいな ベビー菜

サラダにみそ汁に


ごまの香りのルッコラ~♪

辛みもあってサラダに炒めものに



残り少なくなった乗鞍ねぎ




「てんしのしふぉん」 抹茶


「なかばぁのあかまんま」



乗鞍ファーマーズマーケット毎日営業です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆  

Posted by ベジころん at 07:25Comments(2)

2015年04月24日

ルッコラ収穫中♪

ルッコラ~♪

のびましたー!




なるべく土をつけないように、

そして折らさないように

一本一本はさみで切って



ていねいに双葉を取り除いて



袋に入れて

乗鞍ファーマーズマーケット出荷します!



「てんしのしふぉん」は

ここあ あぶらえ 小豆



  

Posted by ベジころん at 07:05Comments(7)

2015年04月21日

野菜をおねてでかけます(笑)



初収穫のルッコラとベビー菜

ちりちり葉っぱの折り菜


成長しきれずに雪の下で冬を越した ミニ大根

土の中に埋けて冬を越し、
もう最後になった じゃかいもとにんじんとごぼう

それから乗鞍ねぎ

家にある野菜はこんなとこ。


「なんか野菜畑持ってきて~!」

の声にこたえて、ババはおねて(背負って)いきます。

孫のために え~んやこ~ら(笑)  

Posted by ベジころん at 07:31Comments(10)

2015年04月20日

おかひじき、ほうれん草、にんじん

とんがり葉っぱの様子が似てますね



おかひじき




ほうれん草




にんじん




  

Posted by ベジころん at 09:56Comments(6)

2015年04月18日

幼菜いろいろ♪何かわかるかな?



ギザギザ葉っぱの 水菜



少し丸葉の 小松菜




ごまの香りの ルッコラ





かわいぃ ラディッシュ


そして、これは何かわかるかな?




とんがり葉っぱのしゃきしゃき食感

ミネラル、特に、カリウム、カロチン豊富な緑黄色野菜です。

さて、何でしょう?(?_?)?
  

Posted by ベジころん at 21:39Comments(8)

2015年04月17日

ティンカーベルさんのかぶるだけ三角巾♪

モデル、なかばぁ!



なかばぁ・・こりや、おんの頭にぴぅたりや!

私・・ちゃうちゃう、だれの頭にもぴったりになるんやさ(笑)

なかばぁ・・なんや、そうけ~、

こりゃ、かぶりやすいし、えぇもんやぞ!

私・・帽子の中にもいいかもな!

なかばぁ・・昔のあねさかぶりみたいに、いっつも かぶっとれるぞぉ~!
毛もかくれるし、
頭がしゃんとしていいぞ~♪

と、お気に入りのご様子(^w^)

他にもこんなに 作ってもらいましたー☆







  

Posted by ベジころん at 20:02Comments(11)

2015年04月17日

ネズミ?はパクチーがお好き??



こんのくらいに成長してたパクチー


また伸びてるかな~と
トンネルを覗いてみると・・

パクチーのいーぃ香りがする。

なんで?とよーく見回すと、


ない? ないっ! なーーーーーい!!!!



葉っぱがなーーーーーい!

6株くらいしかなかったけど、

全部の株の葉っぱがなーい!

こんなくさいもの虫は食わんとおもっとったのに

なんや?なんや??なんなんや~~~~???





で、まわりをよく見ると・・

こんな穴が!



ネズミや!(゜〇゜;)

ネズミにやられたーーー!

このやろー(*`Д´)ノ!!!

私の大事なパクチーが・・(;o;)


こんな臭いのよー食ったなーと感心しつつ、

腹もたてつつ、穴ふさぎました。


とうもろこしのハウスでも




なんか食っとる~~~!



虫も小動物も野菜も人間たちもみーんな始動の春です
  

Posted by ベジころん at 06:43Comments(8)

2015年04月15日

雨だけど乗鞍ファーマーズ営業してます♪



なかばぁの仏花



おりな、2種 ふつうのと、ちぢれた葉っぱのやつ

そしてーーーー


雨だけど、高山祭りなので

なかばぁのあかまんま




雨だけど高山祭りなので(笑)

てんしのしふぉん


抹茶 と ここあ (*^^*)



  

Posted by ベジころん at 08:58Comments(2)

2015年04月13日

ちょび♪きなころん

おれ、「ころん」

これ、ちょび

ちょびが亡くなって、4か月・・



散歩もいつもひとり、

けんかすることもなくなって、

穏やかなような、さみしいような・・


今年も注射の時期がやってきたようだ

ちょびのはがきもきた・・



ちょび、注射きらいだったなぁ

ふだんはおとなしいのに注射のときは

すごい力で抵抗したなぁ

そして、注射うたれるとおこりウンチしてたなぁ(笑)

懐かしい・・






おっ! 「きなこ」

「おれ」にはまだけんか相手がおったわ~!(笑)

たまに帰ってくるとちょっかいだしまくりでやらしぃんやさな~(・・;)))






もうひとつ、やなことが決まった・・



とうとうカット予約されたみたい( ̄^ ̄)  

Posted by ベジころん at 06:39Comments(4)

2015年04月12日

名前はなぁに?

本日の出荷品♪

切り花、さんごみずきと名前わからず・・






家のまわりにあるのに誰も名前わかりません

ごぞんじの方みえましたら教えて~(笑)

なかばぁの仏花 名前わからずの枝を芯にしました







なかばぁのあかまんま 使用のおぉ粒大納言小豆





ひだねぎ、なかばぁのおつけもの

最後になりました、甘酢漬け

昔ながらのから~ぃ赤かぶら塩漬けは
まだまだありますけどね~♪



てんしのしふぉん

抹茶 と あぶらえ







そして今朝のアマリリス


  

Posted by ベジころん at 08:07Comments(0)

2015年04月11日

本日の出荷品♪

「てんしのしふぉん」
ご予約頂いたので ここあ と 紅茶



「なかばぁのおつけもの」

26年度産最後の樽となりました、

赤かぶら甘酢漬け と 白かぶら甘酢漬け

昔ながらのから~ぃ赤かぶら塩漬け

塩と唐辛子だけ、とってもカライので

小さく切ってちょっとづつ食べてね~♪



「なかばぁのあかまんま」 おぉ粒の大納言小豆です


そして 去年雪が降ってしまって堀そびれたために

かえってきれいな(笑)飛騨ねぎ



ほしかぼちゃもあと少し、

小豆、あまり臭くないにんにくもあります。


乗鞍ファーマーズいろんな次男坊増えてきましたよ~♪

  

Posted by ベジころん at 07:53Comments(2)

2015年04月10日

遠い昔の遠足のおやつ♪



なんと懐かしい!!!

葉書を送った方から

お手紙が・・中にいっしょに入っていました・・

お礼のメールをするより先に

ビリビリっと破いて、立て続けに3個

ガリガリっと食べてしまった!

この爽快感!

あ~~遠足思い出す~♪

ビニール袋に小さなお菓子を詰め込んだおやつ。

もったいないから噛まずになめてたような・・

そうすると結構長持ちするんやさな。

遠い昔の思い出です。

製造中止になるらしいからかみしめてな~~と送ってくださいました、うれしい(/_;)/~~

ちゃんとかみしめました。ガリガリっと!

あとはたばっときます。






  

Posted by ベジころん at 15:23Comments(7)

2015年04月10日

本日の出荷品♪

乗鞍ねぎ 雪が降って掘れなくて雪の下になってたものがこんなになりました~♪



「てんしのしふぉん」

あずき にんじん





26年度産にんじんはこれで最後となります。
今 種まいたのが採れるまではおやすみ・・

「なかばぁのおつけもの」

白かぶら 甘酢漬け と昔ながらのから~~ぃ 赤かぶら丸漬け



そして「なかばぁのあかまんま」

  

Posted by ベジころん at 07:39Comments(7)

2015年04月09日

農機具庫、復旧中・・

昨年暮れに雪で倒壊した農機具庫のハウスを復旧中!


日曜日、非農家から農家へ嫁いで(?)きただんなが

はじめてパイプハウスを建てました。

私・・「手伝おうか?」

だんな・・「いや、いい。」

私・・「そやけど一人ではえらいろ~」

だんな・・「いや、一人のほうがきれいにできる」

私・・「あっ、そぅ(-_-;)」


A型のだんなにO型の私・・

いつもガサやと言われる。

はんちくたいけどほんとの事(;´д`)

そしゃ私は畑いくさな~・・





帰ってきてみると

おー!

言うだけあって美しいわ~♪

はかったように真っ直ぐやー!

私・・「すげー!さすが建設業は違うな~!
一人でやるし、きれいやし。」

だんな・・「そやろー、おれは一人でできるもん♪」

私・・「いつでも百姓できるなー」

だんな・・「いや、まだやらん」

私・・( ̄▽ ̄;)




で、今朝のアマリリス♪


  

Posted by ベジころん at 07:59Comments(10)

2015年04月08日

風邪ひかなきゃいいけど・・

なんと 雪が・・



じつは・・

昨日とうもろこしを定植したのです



種もまいたのです。

15㎝くらいの穴をあけ、底に種をおとした。



あたたかければ芽がでるはず。

きのうもかなり寒かったので、

ちゃんとおふとんはきせましたけど

風邪ひかなきゃいいですがねぇ~(・・;)))  

Posted by ベジころん at 06:26Comments(7)

2015年04月07日

本日の出荷品♪

枝もの さんごみずき♪





なかばぁの仏花





ちょっとおぉきめ にんにく






「なかばぁのおつけもの」

白かぶら甘酢漬け 最後の漬け込み分です。








  

Posted by ベジころん at 08:03Comments(2)